人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 02月 13日
仁城さんの器
先週末は雪で行かれなかった。
今週末も雪だとか。

どうりで冷える。
スコップ壊れているぞ、困ったぞ。

富ヶ谷の日日へ伺う。仁城さんの漆器を拝見に。

毎日毎日、明けても暮れても使ってしまう。
煮物もサラダもポテチもそうめんもやってしまう。

たぶん、たぶんですが、漆器業界のことをよくは存じませんが、仁城さんの器はお手頃だと思う。
なんたってわたしが使えているのだもの。

よその値札を見て、ヒィーっとなることしばしば。
ほぼ毎日使うし、安全なものだし、直せば一生もの(ファッション分野などでこの文句の怪しい場面が多々あるが、漆器に関してはいけると思う)。
使い勝手もたたずまいも良い。

レンジでチンこそしないものの、ダイナミックに使わせてもらっている。
割れにくいからと、しょっちゅう手を滑らせカランコロンしている。
うちの床が大理石じゃないのが助かる。

洗う時も、間違ってスポンジの反対のタワシ部分でこすったりして超ドイヒー。
ま、こんな荒い使用にも耐えるという、実地調査を勝手に買って出ている。

さすがに欠けのようなキズが出てきた。
作者仁城さんが在廊されているとのことで、お見せしてみる。
とても穏やかで優しい目の素敵な方だった。

大事っ子を表するために、自慢布で包んでみたりして。

あら、谷さん布を手縫い。
どなたが縫ったのかしら。
仁城さんの器_d0182119_22284131.jpg

ぴろりん。
仁城さんの器_d0182119_2229113.jpg

あの、吸い口のところ、ちょっと欠けていて。
仁城さんの器_d0182119_22203925.jpg

ものすごく近寄ってご覧になっている。
見えないらしい。

そこ、ホツみたいな、欠けみたいな。
仁城さんの器_d0182119_22223669.jpg

ああ、こりゃダイジョウブ、こんなのまだまだ。

お直しの風上にも置けないミニホツのようであった。
「きれいに使ってもらって」とまで言われ、壊れたスコップで穴を掘りかける。

会場で撮らせていただこうとしたが、ほかのお客様もいたので遠慮した。

東京の日日はこの3月で閉めることになっており、今後は京都の日日での取扱い。
いつでも見られる買える、とあぐらをかいていた。

ちなみにお直しは京都日日で受けてもらえる。
今よりもっと激しくやらかした際には、ぜひお願いしたい。

今回は平皿の大と小をいただくことにする(画像の南北)。
仁城さんの器_d0182119_22352286.jpg

これで長く患っていたアジ開き&餃子のタレ問題が解決した。
どんだけ毎日焼くだけ調理なのか。

毎度悩むのが応量器(厳密には応量器に準じた入れ子器)。
フライヤー右下。マトリョーシカの大元ですね。
仁城さんの器_d0182119_22452010.jpg

今回も「またこんど」にしてみた。
永遠の「またこんど」。

が、いま現在、グズグズとまだ悩んでいる。
ああ16日(日)まで。

わーん、週末、雪だって。

スコップ買うほうが先だよなあ、やっぱし。

by kerokikaku | 2014-02-13 23:20 | 情報として


<< 傘パン地蔵      似て非 >>