人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 05月 26日
田の字
はてさて、ある日のこと。

この方も「行く」っておっしゃるものだから。
田の字_d0182119_18565646.jpg
「いちおう11時に現場でね」

松屋銀座で開催中の「菅原匠展」に行こうと、ふんわりのお約束。
TG数名も集合予定。

リバマの年ごろ的に、11時ってことは10時の開店前から並んでいるんじゃないかと。
ヘタすると、9時頃から銀座で所在なげに突っ立っているんじゃないかと。
どうせ出ないリバマホットラインのため、前日確認はしなかった。

したらば、11時の会場に居なかった。

10分経っても、30分経っても現れない。
いまさらケイタイも自宅も、何度かけても出ない。
おかしい。

どこかでスッ転んでいないか、日にちを間違えていないか。

すっかり他人となった無関係者ではあるが、何となしに気になる。

1時間近く経ち、いよいよ菅原さんに事情を説明し、もし来たら電話するよう伝言。
会場を離れようとしたその時。

「あ、ども」って。

申し訳なさのみじんもなく、ぬうっと現れた。
あきらめて帰ろうって時、このタイミング。

藍のみじんもなく、ふつうのお爺ちゃんスタイルがやや好感度。

ケイタイなんか不ケイタイで、好感度は取り消す。
田の字_d0182119_20273751.jpg
年に一度、松屋銀座展で会う、藍キチ巨星のお二人。

先だっての「寒明け蒅」談義となり、外野のTGは耳ダンボで直立する。

「まあ聞けよ」
藍染研究者でもある菅原さんは、リバマ御大を小気味よく制する。

「田中さんは気が短いからやっちゃったけどさ、オレはねちっこいからね。あの蒅をちゃんと科学的に調べたよ」と。
さすが菅原さんは、わたしでも腑に落ちる明解な分析の元、具体案も得ていた。

「でも、素人には難しい蒅だったよな」

超絶プロであるお二人さえも、手こずった今季の阿波藍の蒅。
リバマ御大なんて早々に「こりゃだめだ」と放り投げた、後の祭りの代物だ。

「染物屋は、短気と横着がいちばんよくない」

菅原さんてば、名言すぎる。

田中御大は苦笑い。
我らTGは心の中で大拍手。

リバマ紺屋の門前に書いて貼っておきたい。
「横着」はともかく「短気」は太字にしよう。

唯一の朗報として、あの後建てた「播磨藍」は調子がいい。

「阿波藍」とは微妙に勝手が違い、日々の観察の末、2か月経って「ようやく播磨藍が分かってきた」らしい。
いまこそガンガン染めたいんだ、ってお話。

しかし、じつは用布に手こずっている。
それについては、まだ言えないので、後日の報告とする。

リバマ爺、おっとリバマ御大にお中飯を食べさせ、松屋へ置き去りバイバイする。
一人で来たのだから一人で帰れるよね。
TGは大きな意味でやさしい。

MUJIカフェに移動し、TG会議。
爺、おっと、リバマ御大のアレコレを、爺抜きで相談したかった。

MUJIカフェでは「このテーブルとってます印」として、漢字札がある。
「実」「葉」「山」「木」「種」など、自然に由来する一文字がテーブルの目印。

やれやれ。

うちらって、相当やられちゃってるね。

なんでたくさんある漢字の中で「田」なわけ?

言いたくないけど、田中紺屋の「田」っぽいね。
気付きたくもなかったよね。
田の字_d0182119_20274244.jpg
田中御大不在のなか、御大の善後策を「田」のテーブルで考えるって。

もう、リバマ案件から足を洗ったんじゃなかったっけ。

洗ったよね。
きれいに洗ったよね。

おっかしいな。





by kerokikaku | 2017-05-26 20:16 | 正藍型染師 田中昭夫


<< 追加のインフォ      5月下旬のインフォルマシ >>