人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 03月 05日
リバマ事件簿ー了
田中紺屋の不測事態を見かねた黒幕は、播磨藍の村井さんとその知人の方から、急きょ蒅を分けてもらうことにした。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11391582.jpg
「その人たち、誰だかわからないんだよなあ」
「ここに来たことあるっていうんだけどなあ」

村井さんも日々の推移を心配してくれていた。
自分の知らないところで、色んな方が気にしてくれている。

「オレは運がいい」
ボソっとつぶやいた。
リバマ事件簿ー了_d0182119_12490905.jpg
外に、素晴らしい色味のタオルが干してあった。

「甕に水を張る前にさ、中をきれいに拭き上げたんだ」
リバマ事件簿ー了_d0182119_11413024.jpg
この意味わかりますか?

朝早く起きて、藍が到着する前にひとりで再度さかさハシゴを立て、甕に入り、バスタオルで中を拭いたってこと。

ご厚意で分けて頂いたありがたい蒅を入れるのだ。
丁寧に、だいじに、仕込みたい。

ちなみに例の寒明け蒅は、20日経って青が出て来た。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11392939.jpg
試し染め。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11394976.jpg
少し青になりましたね。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11400586.jpg
「まあそうかな」

「こんなもんじゃないんだけどな」
リバマ事件簿ー了_d0182119_11400705.jpg
お待ちかね。

播磨藍を受け取った黒幕のクルマがやってきた。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11552675.jpg
蒅がすぐ沈むように、あえて乾いた一昨年の蒅を用意してくれていたとのこと。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11402116.jpg
出来立てだった寒明け蒅とは、ずいぶん違い
リバマ事件簿ー了_d0182119_12094031.jpg
からりとして、タネもカラも混入していない。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11403240.jpg
いよいよ田中紺屋の藍甕に「播磨藍」が入る。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11404670.jpg
1俵の半分量を、大谷焼甕1ツに仕込む。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11410740.jpg
フスマと石灰を投入。

辛くしないよう、注意深く。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11414200.jpg
こんどこそ慎重に。

きちんと建つまで、「紺定」色のパキッとした濃い藍になるまで、待つ。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11415680.jpg
ようやっと、田中紺屋の気が晴れた。
リバマ事件簿ー了_d0182119_14024435.jpg
ラストスパートに準備した、型付け済みの反物群。

これらは、藍がしっかり建ってから、ぼちぼちと染めていけばいい。
慌てた仕事はしない。
リバマ事件簿ー了_d0182119_11425709.jpg
さて。

我々TGが関わって「田中昭夫の染め布展」を行うのは、この月日荘展でほんとうに最後です。
まとまってご紹介できるのは終わり。

さいご、さいご、でTGは最後です。

ただし、この様子じゃ、田中御大はまだ染め続けます。
誰にも止められない。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13020242.jpg
では、3月以降、徐々に染まった反物はどうなるのか。

どこで入手できるのか。

TGが、またどっかで「最後」展をやるのか。

「否。」

リバマ事件簿ー了_d0182119_13052380.jpg
この先はすべて名古屋月日荘取扱いとなります。

それだけは、決定しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

すでに3/10からの月日荘展分のパッキングは終わりました。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13125762.jpg
力強くも愛らしい岡崎木綿の帯地。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13155201.jpg
弁柄も入りました。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13162232.jpg
月日荘好みのリクエストに応じた花柄、岡崎木綿帯地。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13172494.jpg
やわらかく染まったカタバミやベニバナも。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13175614.jpg
例の古い韓国手績手織麻の帯地は、あるだけ御免。

再度申し上げますが、生地がもう手に入りません。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13074062.jpg
江戸期蚊帳に正藍無地染め反も出します。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13264625.jpg
少しですが、カット反もあります。
ハギレセットも作りました。

そして「若い衆コラボ品」。
こちらの詳細は少々お待ち下さい。
リバマ事件簿ー了_d0182119_13285911.jpg
しめて大段ボール11個分。

来週金曜からの月日荘展にて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正藍型染師 田中昭夫の新作染め布と、若い衆とのコラボ展】
2017/3/10(金)‐16(木):月日荘(名古屋)
リバマ事件簿ー了_d0182119_13084254.jpg


# by kerokikaku | 2017-03-05 10:59 | 正藍型染師 田中昭夫
2017年 03月 04日
リバマ事件簿ー2
※「3月上旬のインフォルマシ」は、諸般のリバマ事情で遅れている、もしくはすっ飛ばしにつきご容赦下さい。

年季エプロンのセット完了。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23355787.jpg
オーマイ

リバマ事件簿ー2_d0182119_23365271.jpg
ガ。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23435345.jpg
入った。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23371476.jpg
はしご脚立を抜いて
リバマ事件簿ー2_d0182119_23374290.jpg
残った灰汁は、手酌ですくう。

これだけ深い大甕だってこと、お分かりいただけましたか。

わたし、今ようやく理解しました。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23383144.jpg
バケツリレーの巻。

リバマ事件簿ー2_d0182119_23393133.jpg
誰か映像を撮ってくれまいか。

花咲か黒幕。
枯れ木に花を咲かせた、張本人。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23404573.jpg
みるみる、リレーは続き
リバマ事件簿ー2_d0182119_23573982.jpg
すくい出し終了。

リバマ事件簿ー2_d0182119_23462461.jpg
灰汁の甕は空になりましたとさ。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23465617.jpg
次に、仕込中の藍液を
リバマ事件簿ー2_d0182119_23503880.jpg
かき混ぜながら、ポンプで移動。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23523009.jpg
いやー助かった、とも。
ありがとう、とも。

何らコメントもなく、つつがなく、当たり前のように完了。
リバマ事件簿ー2_d0182119_23530561.jpg
もしも地震が来て、空の甕が割れてはイケナイ。
火壺に火を入れたらなおのこと。

甕には必ず水を張っておく。
それが鉄則らしい。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00000938.jpg
大仕事が終わった。
あとは、明日、黒幕が運んでくれる播磨藍の蒅を待つのみ。

阿波藍から播磨藍へ。

ブランドにはこだわりません。
きちんと建つ藍、だけを求めます。

一大転換。

愛染様、田中紺屋はなぜこうもジェットコースターなのですか。

お元気で何よりですが、周りの心臓がもちません。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00040525.jpg
ひと仕事済んだことで、御大は一杯やっちゃいたい心境。

そうでしょうとも。

だが申し訳ない。
TG達は今、それどころじゃない。

「田中さんだけ飲んでいて下さい」
と、仕事の手を止める気配がない。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00035301.jpg
は。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00104405.jpg

いやいや、うちら、まだ飲めないんで。

しかもコレ、常温なんでしょ。
どうせなら、冷やしておいて下さいよ。

さっきまでの大甕もぐりとは別人。
とぼとぼ、ヨタヨタの82歳に戻ってしまった。

リバマ事件簿ー2_d0182119_21595709.jpg
播磨藍の村井さんに、電話しておこうね。

ありがたいよね、キチンとお礼を言わないとね。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00304484.jpg
黒幕の指示により、ホットライン中。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00323058.jpg
気の利いたお礼とか、そういうの、なんにも上手く言えない田中御大。

ぼそぼそ、もにょもにょ、口ごもりながら、やっと電話をした。

心なしか、感極まっていた。

捨てる藍あれば、拾う藍ありだな。
と、下手なたとえも言っていた。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00365637.jpg
ひとつ別件朗報。

月日荘展に出す帯地は「岡崎木綿」が主の予定でした。
DMにもそう入れてあります。

じつは。

古い韓国の手績手織麻の帯地、10数反が出ることになりました。
「また出たか」と思われても仕方がないですが「また」なんです。

ああ、どの口が。

でも、

リバマ事件簿ー2_d0182119_22105498.jpg
「紺定」の濃い藍色、糊際すっきり。

素晴らしく上等の手績麻の帯地。
リバマ事件簿ー2_d0182119_22110996.jpg
見入ってしまう、綱部分の藍取り。
リバマ事件簿ー2_d0182119_22125139.jpg
2015年頃に染めたって、あの方が言うんです。
青山DEE'S HALL「最後の頒布会」の頃。

素材もいい。
染めもいい。
藍の色も、ものすごくいい。
リバマ事件簿ー2_d0182119_00485035.jpg
これらの反物は、あるだけ御免。

どうぞあしからず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正藍型染師 田中昭夫の新作染め布と、若い衆とのコラボ展】
2017/3/10(金)‐16(木):月日荘(名古屋)
リバマ事件簿ー2_d0182119_13084254.jpg



# by kerokikaku | 2017-03-04 10:29 | 正藍型染師 田中昭夫
2017年 03月 03日
リバマ事件簿ー1
月日荘展に出す、帯地反物のサイズを測り、数をチェック。

キモノ目当てではない方々向けの「若い衆コラボ品」については、是非あらためたい。

やつらの仕事に、震えたのなんの。
完全にやられたね。

値札書き、納品書、出荷準備をしていこう。
反物だけでなく、座布団カバーや卓布、ハギレセットもある。
リバマ事件簿ー1_d0182119_09024493.jpg
さいしょに仕込んだ大谷焼甕3ツは、2週かかってこんな調子。
少し青味が出てきたが、月日荘展は間に合わない。

建ったところで、元気な藍かどうか、まだ怪しい。
リバマ事件簿ー1_d0182119_01143631.jpg
ステンレス大甕に仕込んだ藍は、当分無理。
素人目にもダメさがわかる。

イチからの地獄出しは、余計に暇がかかる。
リバマ事件簿ー1_d0182119_01162367.jpg
測れど測れど、アルカリは高い。

前代未聞の「殻入り蒅」に慌てふためき、気が急いて、石灰やら灰汁やらを足しすぎた。
リバマ事件簿ー1_d0182119_08180023.jpg
気長に待つ覚悟は、全体合意済み。

しかし、自身でも藍建てをする、黒幕こと型染作家 津田千枝子。

不調な甕を覗いては意気消沈する年寄りを見で
「あまりにも不憫、ちゃんと建つ蒅を手配してあげたい」と言う。
リバマ事件簿ー1_d0182119_21295721.jpg
まあね。
出展する染布はじゅうぶんあるし、あとからゆっくりでいいね。

今度こそ余生だもんね。
だっておそらくこれが最後の藍建てだからね。

用務員のわたくしは、遅れ気味の事務作業に必死のパッチ。
やることなくボヤっとしている田中御大に、シール貼り作業を振り、お茶を濁すことで手一杯。
リバマ事件簿ー1_d0182119_21322220.jpg
今日はTG大集合のBIG DAY。
やる気マンマン、リバーマウスこと川口へ。

さあ一気呵成に、事務作業の大詰めだ。

やるよ。
じっと座って、落ち着いて、地道にやるよ。
リバマ事件簿ー1_d0182119_01202654.jpg
すると、色めきたった黒幕が、叫びながらやって来た。

「朗報、朗報! 播磨藍の村井さんが協力してくれるって!」

兵庫県西脇市で藍をつくっている村井さん。
2014年自宅紺屋展ツアーにもご参加下さり、京都美山ちいさな藍美術館と懇意と聞く。

拙ブログで、田中紺屋の藍がよくないことを知り、心配していてくれたらしい。

そこへ突如、あの黒幕からの電話が鳴ったわけだ。

ただし今季の播磨藍の蒅はすでに予約で終わっている。
そこで東京在住の知人に連絡し、田中紺屋へ分けてもらうよう、すぐさま手配してくれた。

その方もツアーの参加者だった。

村井さんの説明ですぐに事情を察知
一も二もなく快く応じてくれた。

明日にも黒幕が蒅を取りに出向き、田中紺屋へ運びこむ段取り。
あっぱれな連係プレーだ。

「田中さん、そういうわけだから、村井さんの播磨藍の蒅であたらしく仕込もうよ」
リバマ事件簿ー1_d0182119_21322220.jpg
先だってのステンレス大甕仕込みの時もそう。

なかなかの大仕事に、なんの躊躇もない。
藍のことで一切ためらわない。

それを見るにつけ、このヒトの素直すぎる藍一心に打たれてしまう。


で、二人でムシロを動かして、何が始まっちゃうわけ?
リバマ事件簿ー1_d0182119_10080553.jpg
大谷焼甕3ツは仕込み中。
奥の1ツは灰汁が入っているので、場所を空けたい。

ただし、奥に仕込むと染め仕事がやりにくい。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22141099.jpg
そこで仕込中③を奥に移動。

空にしてから、ココに播磨藍を仕込む。
リバマ事件簿ー1_d0182119_23083852.jpg
と、いうことをアッと言う間に相談し、さっくり行動に移していた。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22153677.jpg
すっかりおなじみ。
この半月で3回目の出動、吸出しポンプ。

手元スイッチのない、コンセントを差したら即吸いのレトロポンプ。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22212224.jpg
あっちゅう間に、ハイ、吸水。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22252566.jpg
吸いきれなかった残り灰汁は、どうするのか。

てか、この逆さ脚立の意味は何ぞや。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22261138.jpg
脱いだ。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22263015.jpg
年季な防水エプロン2枚。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22265522.jpg
前に付けて
リバマ事件簿ー1_d0182119_22440010.jpg
後ろにも付けた。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22444671.jpg
ちなみにお伝えしておきますと。

こちらの82歳。
外出時は杖をついております。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22465459.jpg
しょっちゅうひっ転び、あっちこちに絆創膏を貼っております。
ものすごく、歩みがヨタヨタです。

藍仕事に対する素早い動きを見ると、信じがたいですが本当です。
リバマ事件簿ー1_d0182119_21320211.jpg
きょうこそ事務作業の佳境って。
全員参加のBIG DAYって。

ぽかーん。
リバマ事件簿ー1_d0182119_22453672.jpg
続きますけど。

大丈夫でしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正藍型染師 田中昭夫の新作染め布と、若い衆とのコラボ展】
2017/3/10(金)‐16(木):月日荘(名古屋)
リバマ事件簿ー1_d0182119_13084254.jpg


# by kerokikaku | 2017-03-03 00:43 | 正藍型染師 田中昭夫
2017年 03月 02日
リバマ事件簿-序
月日荘展まであと1週間。

藍はやっぱり、建たない。
リバマ事件簿-序_d0182119_00505641.jpg
それについては忘れよう。
終わってからでいい。

甕場に入るのも遠慮する。
だって、どうしようもない。

出荷に向け、事務仕事が佳境だ。
反物サイズ計測やコラボ品チェックで忙しい。
リバマ事件簿-序_d0182119_01195580.jpg
月日荘さんも来てくれた。

タグ書きしたり、数えたり。
やれどもやれども終わらない。

「よくもまあ、こんなに染めたよね」

邪気のまったくない「紺定」染布を触っていると、すべての大騒ぎがチャラな気分になる。

この御大、無心でひたすら染めているだけ。
台風の目、の星の下に生まれたらしい。


さあ我々は、落ち着いて、間違いのない、丁寧な事務にいそしもう。

いそしみたい。

のに。

のに。

のに。

のにのに。

あの紺屋が卸さない。
リバマ事件簿-序_d0182119_10133099.jpg
あわわ。

おじいが、また何か始めてる。
リバマ事件簿-序_d0182119_10183982.jpg
続きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正藍型染師 田中昭夫の新作染め布と、若い衆とのコラボ展】
2017/3/10(金)‐16(木):月日荘(名古屋)
リバマ事件簿-序_d0182119_13084254.jpg


# by kerokikaku | 2017-03-02 10:19 | 正藍型染師 田中昭夫
2017年 02月 26日
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ
もろもろ、いろいろ、ありました。

昨年秋からのこと。

→「月日荘展、決定」
→「どんどん染めたいのに藍が薄い」

→「寒明け蒅を待つ」
→「待てど暮らせど来ない」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_11583922.jpg
→「イライラMAX」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12140712.jpg
→「やっと届いた」
→「すぐさま仕込む」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12162031.jpg
→「ヘンなカスが浮く」
→「辛抱限界」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12173895.jpg
→「ついに、ステンレス大甕にも仕込む」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12193375.jpg
→「藍が建った」
→「ギリギリセーフ、月日荘展に間に合う」

以上、感動的で優秀なシナリオ。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12225847.jpg
のはずが、最後2項は、夢となる予感。

→ 「藍が建った」 →「藍が建たない」
→ 「ギリギリセーフ、月日荘展に間に合う」 →「慌てず騒がず、うまく建った段階で、紺定らしい渾身の染めをする」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_11541348.jpg
に、差替えをお願いします。


あの藍の種の殻が、どのように沈むか実験してみた。
茎もけっこう混じっている。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12334338.jpg
3日後も浮いていた。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12335838.jpg
おかしい、おかしいと、藍液を混ぜながら弱り切っている。

「こんなに赤くちゃダメだ、青くならないんだ」
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12372259.jpg
見かねた黒幕が来訪し、アルカリ度数を測る。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12364481.jpg
大谷焼甕3ツ、ステンレス大甕1ツ、計4甕。
どれもこれも高すぎる。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_14000976.jpg
試し染め。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12411196.jpg
いくらなんでも、ありえない。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12431038.jpg
ぜったい早まらないよう、重々言い聞かせる。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_12431942.jpg
藍こそすべて。
藍だけが生きがい。

もっともっと、染めたい。
正藍型染師 田中昭夫、ウソのない、ただいまの心境です。


御大を筆頭に、みなさまどうか、気をお確かに。

月日荘展用の帯地反物、すでに50本以上ございます。
切売りカット反もご用意しています。

足りないわけではありません。
むしろ多い位です。

そして、若い衆コラボ品が続々と仕上がっていることもお忘れなく。
でらごっつ、イイんです。

月日荘展まで、随時チラ見せして参ります。


まず、服飾作家クチル・ポホン井上アコちゃんのポーチが追加されました。

ウラ地の使い方がクチルポホン。
ふたつと同じ組み合わせがなく、ニクさ満点。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_13273115.jpg
金工作家小原聖子ちゃんのアクセサリー。
布に目のない、聖子ちゃんらしいあしらい方にドキっとする。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_13295844.jpg
紙造形の宮下香代さん、モビール作品だけでなく小箱も追加してくれました。
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_13363611.jpg
ちんぴはぴんち。

ピンチはパンチ。


リバマ is 不安タスティック。

リバーマウスの中心で、藍を叫ぶのも、あと10日とちょい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正藍型染師 田中昭夫の新作染め布と、若い衆とのコラボ展】
2017/3/10(金)‐16(木):月日荘(名古屋)
ただいまの藍状況と、コラボ品チラ見せ_d0182119_13084254.jpg





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






# by kerokikaku | 2017-02-26 22:35 | 正藍型染師 田中昭夫