2014年 07月 15日
手前味噌を仕込んでいるのに、熟成が間に合わずに味噌を買う。 と、忸怩たる思いの昨今。 きのう、買っていた味噌が終わってしまった。 最後は1食分に微妙に足りず、薄いmiso soupになってしまった。 ちょっと醤油を足す、という荒業を駆使したが、家人に「なんじゃこれ」と言われる。 基本的に文句を言わない家人をもってしても。 素材本来の味を楽しむよう、伝える。 そうだ。 冬に仕込んだ手前味噌はどうなったかしら。 半年の間、すっかり忘却の彼方だった。 そろそろ天地返しをしてみよう。 あわよくば出来上がってているかもしれない。 ま、それは無いか。 うちは構造上の問題か、熟成にやたら時間がかかる。 二年近く寝かせてやっと食べられる。 なので、作る量と食べる量のタイミングが合わないのだった。 それで去年さぼってしまい、今、市販の味噌を買うという屈辱に甘んじているのだった。 誰に対する屈辱かは不明のまま。 様子を見てみよう。 カビていたらイヤだなあ。 焼酎で拭かないとなあ。 床下収納を押し上げ、味噌瓶の封印を解く。 手前味噌歴何年目かだが、今回が一番びっくりした。 あの日のまま。 何にも変わっていなかった。 てゆーか。 水がたっぷりあがっていて、瓶の中がプールになっていた。 天地返しのお楽しみ、「たまり」があがっているのではなく、「水」でダブダブ。 重りにしていた皿だの塩だの唐辛子ビンだのが、プカプカ浮いていた。 まさかの、水難、床上浸水。 語るも恐ろしい、地獄絵図。 わお。 この水難画像は、ご想像にお任せすることにし、お見せするのを遠慮したい。 プールの下は、白いおじや風オートミールが、あの日のまま、そこに居た。 杞憂は現実だった。 水が多すぎたのだ。 信じていたのに。 海開きですかい。 不思議なことに、ほとんどカビはなかった。 これを喜んでいいのかどうか。 もはや天地返しどころではない。 ![]() 頭が真っ白だ。 水を捨て、焼酎で周りを拭いて、ラップ。 オートミール瓶を、そのままそっと、床下へ戻す。 どぼちよう。 全国一千万のチーム手前味噌のみなさまへ。 そろそろ、床下をご確認されるとよい季節かと思われます。
by kerokikaku
| 2014-07-15 19:56
| ものすごくその他
|
Comments(4)
あわてて仕込んであった味噌を確認しました。
白いカビが少し!調べると、大丈夫なカビのようなのでホッとしました。今年味噌作り1年生です!(ジップロックでちょっとだけ。)
Like
わが家は床下ないんですけど、先日確認しました。
カビ、カビでした。 2回取り除いてアルコールで拭いたけどまたカビたの。 怖くて天地返しができなくてさ。カビが混ざっちゃうと困るし。 陶器の壷は釉薬がかかっているのでしたが、蓋の裏が釉薬なしでどうも怪しい。 悩んだあげくホーローの容器を買って、カビを取り除いてそっくり移しました。結果、天地返しとなりました。その後は順調です。 以上、報告終わり。
s-osato様
ご確認されましたか。ダイジョウブなカビでおめでとうございます。 糀はカビなので、いい菌ががんばれば素晴らしい手前味噌が出来ますよ。お楽しみに。って、ジプロックでちょっとだけとは、希少価値最高、セレブ味噌です。
gonzhdioapoei様
カビ発見時は萎えるのですが、たいがいダイジョウブ菌です。 取り除いて天地返せばいいので、対処方法は正解だと思います。 いいなあ。いいなあ。うちのは前代未聞の前途多難。 けっこうショック。 悔しいので西友で最安値の味噌買ってしのいでいます。 |
アバウト
検索
カテゴリ
けろ企画 BAHAGIA UNDERWEAR 正藍型染師 田中昭夫 GSS 毎月のインフォルマシ H.P.E クライミングホームUNO ガラ紡と三八布 インドネシア 更紗 情報として そこそこその他 ものすごくその他 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 画像一覧
|
ファン申請 |
||