人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 02月 01日
2月上旬のインフォルマシ
1月のインフォをしらーっとすっ飛ばし、2月です。
そんな時もあるよね。

そうか、2月か。
たまに日中の10度超えもあるが、それでも朝は辛い。

寒い寒いと言う御仁。
冬は寒いんだ!と突き放しはしませんが、靴下1枚しか履かないで寒いと言ってはいけません。
「寒い」発言が出来る土俵にも上がっていません。

よおく考えてみよう。
あなたのお足元、お首元、おイドまわり、ペラペラではないですか?

そこら方面をみっちり防寒すれば、たいがいはなんとかなります。
そこです、そこ。

昔の冬はこんなもんじゃなかったはず。
ひび割れ&しもやけはもう遠い記憶。
おとなになった日にゃ、上等のウールやカシミヤを駆使し、着ぶくれしなくてもぽかぽかが可能です。

あと、じっとしていてはいけません。
つべたい麦とホップを美味しく飲みたいのなら、あっち片付け、こっち片付けの室内運動を繰り返しましょう。
そのうち首巻きをとり、ベストを脱ぎ、小汗さえかいているでしょう。
ああ、麦と何がしが美味い。

この室内運動のざんねんなところは、やってもやっても片付け成果が薄いことと、動く度にホコリが舞うこと。
「片付け」の下の句は「ネバーエンディング」でしたよね。

ざんねんすぎる。
現在のわたくし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Tulla
2016 SPRING SUMMER COLLECTION
FINE TEXTILE FROM WEAVERS STUDIO,KOLKATA,INDIA
春夏新作展示販売会
2016/2/2(火)-4(木):Art in Gallery(原宿)

―Tullaブランドについて―
Tullaは、2014年にWeavers Studioが日本向けに作った専門ブランドです。
Weavers Studioは、1993年にインド・コルカタに設立して以来、手紡ぎ・手織りにこだわった布創りを続けてきました。その創作は、世界のデザイナーに注目され、高い評価を得てきました。
手紡ぎ手織り平布のカディ(Khadi)、ベンガル地方に伝わる掬い織に似たジャムダニ(Jamdani)、ベンガル刺し子のカンタ(Kantha)など、インド伝統の布のなかから、日本の風土や生活習慣を考慮し、日本人向けに開発した専門ブランドを創り上げました。
Tulla-Indouxでは、Tullaブランド製品の日本総代理店として、展示会を中心に小売・卸売を行っています。日本のお客様からのご要望をWeavers Studioに伝え、より日本人にも親しめるインドの布の開発を支援し、皆様に提供していきます。

2月上旬のインフォルマシ_d0182119_17463316.jpg

あまりに美しい仕事すぎて、手の仕事をいうことを忘れてしまう、Tullaの布。
あしたから3日間、原宿で。
どなたでもお越しいただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クローゼットガール
2016/1/30(土)-2/14(日):Gallery YORI(代々木上原・東北沢)

今年は、クローゼットが7年ぶりに開きます。
真っ赤な絨毯に、白いクローゼット。
またあの場所で「ただいま」のごあいさつを。
今回は、赤・白・黒のコスチュームをたくさん揃えています。
どうぞお好きなようにご試着ください。
すてきなガールになれる一着が見つかりますように。
新作の暖かいブランケットもどうぞ。
今年もキュキュキュカンパニーを共に、よろしくお願いします。
成田 久

2月上旬のインフォルマシ_d0182119_182359.jpg

ガールも、元ガールも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花と糸
Yoko Takeshita ニットコレクション
2016/2/1(月)-6(土):ギャルリーワッツ(表参道)


町並み情緒豊かな大分県竹田市城下町から
トンネルを抜けて広がる、懐かしい日本古来からの里山の風景
そこに住み、毎朝散歩しながら、移ろいゆく季節の景色から溢れ出す
「花」たちの色のシャワーをたくさん浴びて、アトリエに入り糸を編む
そして花の命の色は、編地の血液となる

春を呼ぶYokoさんのニットがやってきます。

2月上旬のインフォルマシ_d0182119_18142173.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高 知子 color of pop
ー壁面作品からブローチまで、そのポップで色とりどりな刺繍の数々―
2016/2/6(土)-14(日):町の港・HATOBA(西荻窪)

2月上旬のインフォルマシ_d0182119_18164681.jpg

高ちゃんのブローチ、GSS5でもつけてお越しの方が何人かいましたね。

町の港・HATOBAは、西荻窪のSTOREさんの二階に出来たギャラリースペース。
こけらおとしが高ちゃん展。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美の法門 
-柳宗悦の美思想  
2016/1/9(土)-3/21(月祝):日本民藝館(駒場東大前)


1948年、柳宗悦は繙いていた「大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)」第四願から啓示を受け、「美の法門」を認(したた)めます。柳はこの願文(がんもん)によって、名も無き工人が生む器がなぜ無上の美と結ばれているのか、という命題を氷解させました。本展は仏教と縁の深い所蔵品を軸に構成し、併せて柳の書や著作・原稿なども展観して、柳がたどり着いた美思想を紹介します。
2月上旬のインフォルマシ_d0182119_18282749.jpg

たまに民藝館に行き、曲がったりゆがんだりした調子を整えたい。
メンテ。

by kerokikaku | 2016-02-01 17:47 | 毎月のインフォルマシ


<< 豆      ありがとうGSS5-DONE >>