2018年 11月 06日
すばらしい秋の好日。 もはやまぶしすぎて行くのにたいそう躊躇する表参道駅におりてみた。 7年通った通勤路。 見慣れた景色なのによその場所。 ここにコンビニあったっけ? その昔は大手コンビニが一軒もない都心の空白地域だったが、いやはや便利になったこと。 そして、TOBICHI②での「sunuiの素」展をおもしろく楽しんだ。 ![]() いつか必ずおとずれる引っ越し日を前に、モノに囲まれ窮屈に生きてることを反省し、心を鬼にするタイミングが周期的に来る。 不定期ながら片づけモードのスイッチが入る。 あそこで買ったガラクタ、こっちで拾ったガラクタ、そっちでもらったガラクタ。 一見ガラクタ風に見えるお宝のようなガラクタ。 四方のモノにうんざりした好日は、45リットルのゴミ袋を握るのだ。 結局、何ら捨てることなく、みっちり整然に並べ替えただけで終わること多々。 ゴミの出ない片づけとは密度が増すってこと。 先日も棚のすき間からこれが出てきた。 20年近く前に行った「国際秘宝館」の半券。 あれはお伊勢参りの帰り道。 途中でみかけた電信柱の案内に誘われ、うっかり興味本位で従うが、敵もさるもの、延々どこまで行ってももたどり着かない。 いよいよ辺鄙でうらぶれた建物に着き、いまさら帰るのも癪になり、入ったもののすぐにザンネンでさみしい心地になり、どんより帰路に就いた思い出の元祖国際秘宝館。 ![]() かつて全国に点在した秘宝館も、もはやビッグネームは熱海のそれだけだろうか。 この半券さえも貴重であろう。 何かの役に立つかもしれない。 さて何なのかは後回しにする。 ゴミ袋行きを免れ、棚のすき間にそっと戻してみる。 よって、片づけはループを描くのみ。 今の借家で18年、片づかない片づけをし続け、引っ越しを夢見て日が暮れる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「sunuiの素」展では、sunuiアトリエの様子や素材をどどーんと展示してある。 すばらしい仕事の爪痕の数々。 これを拝見し、やさしい気持ちになった。 元祖国際秘宝館の半券をまた仕舞いこんでいるわたしの背中を、やさしくなでてもらった気がした。
by kerokikaku
| 2018-11-06 21:41
| 情報として
|
Comments(2)
半券の絵に一瞬釘付けになりました。w
Like
まっくとか、そうゆうののない時代のイラストは、そこぢからがあります。
|
アバウト
検索
カテゴリ
けろ企画 BAHAGIA UNDERWEAR 正藍型染師 田中昭夫 GSS 毎月のインフォルマシ H.P.E クライミングホームUNO ガラ紡と三八布 インドネシア 更紗 情報として そこそこその他 ものすごくその他 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 画像一覧
|
ファン申請 |
||