2011年 06月 30日
2011年 06月 30日
2011年 06月 29日
お隣さんの小庭に 黄色い花が咲いていた。 かぼちゃ? 地面を這っていませんから。 きゅうりですから。 と友人に指摘され、 我こそは薄識大王だと再確認した次第。 ![]() ![]() トマトちゃんまで生っちゃって。 も、もぎたい! 収穫のお手伝い、したいけどそんな仲でもなし。 拙宅の小庭には柿がスクスクと。 目先の枝葉をはらいまくっているので、進路を断たれたため 2階の屋根まで届いている。 わたしの柿嫌いを察してか、生りかけのヘタだの実だの 毎朝うらめしそうにボトボト落ちており いささか申し訳なく思う。 そんなこんなでビヨンセエクスプレス、 買い損ねている。 ▲
by kerokikaku
| 2011-06-29 21:04
| ものすごくその他
|
Comments(0)
2011年 06月 29日
ずっと使っているフキンを買い足そうと fogへ。 なのに同じものが見当たらない。 「こういう大きさでこういう感じの、どれ?」とたずねると コレだと。 まじすか。 時間経過がすごかった。 たぶん8-9年、毎日洗っちゃ使い洗っちゃ使い。 同じものだとはまさかに思えなかった。 こんなに赤かったのか。 「赤は最初色落ちしますヨ」と言われ いっそ、古い方に色がのってくれないものかと思う。 ![]() 10%以上小さくなって、でもまだ現役。 商売屋泣かせである。 ▲
by kerokikaku
| 2011-06-29 20:55
| ものすごくその他
|
Comments(0)
2011年 06月 29日
2011年 06月 28日
とある集まり。 男女職業問わず、20代から60代の10数人。 そこで、自分の一日の話になった。 あたしゃ考えさせられた。 いつだって自分が中心でフツーなのだが 人の話を聞いて、世間知らずを痛感した。 みなさん、一様に朝5時から7時の間に起きていた。 仕事はだいたい9時から18時まで。 その後残業も当然。 20時から23時くらいに家に戻り、 翌日のおべんとを作る天晴れ人もいる。 日が変わってから寝て、また5時から7時起床。 仕事前にヨガとかジムとか、帰りにランとか。 家族がいれば、家事も追加トッピング。 そんでも習い事とか旅行とかお飲みにとか、バンバン行くんでっせ。 すぃんじられん。 SUPER。 ニッポンジンはよく働くとは言うが すごく忙しいよね。 寝る時間ないよね。 みなさん寝なくても結構ダイジョウブなのか。 あたくしは、とにかく寝てチャージ派なので 平日8時間プラス通勤内1時間=計9時間。 それでは足りず休日に12時間通し。 このローテが狂うとどこかで16時間泥寝が必要になる。 それでも睡眠が足りている感はぜんぜんナシ。 すがすがしく起きられた朝は人生一度もない。 ビョーインにいって相談したら 「そういう体質だからよく寝てね」と帰された。 ![]() 目を開けている時間は、ひとさまより絶対的に少ない。 これは哀しいかな、事実。 だからといって中身が濃いわけでもない。 残業なんてクセがついたら、あとが押すではないか。 数日はだませるが、そのうちバッテリーが持たん。 残業しないためには命がけ。 時間内にゴリ押しでシゴトを完了させる業はついた。 日中のわたしは火を噴いている。 頭の後ろからへんな煙出して ハァハァ言いながらシゴトをこなしている。 毎日お残りになるっていうのは、そんだけたくさんお貰いになれるのかしら。 お貰いになるお立場だから帰れないのかしら。 お貰いになっていないとしたら、早ようお帰りになったほうが、と老婆心。 みなさん寝ないで元気に生きられるってことは むちゃくちゃ寝ているわたしは甘いのか。 気の持ちようなのか。 元来の怠け体がいけないのか。 いかん。 人を基準にしてはいかん。 ひとはひと、じぶんはじぶんだった。 人の芝生は青くてフッカフカ。 わしゃ、そこでグーっと寝さしてもらう。 バイタリティが違う。 でも、すごいなー。 どういう高性能バッテリー搭載なんだろう。 ハイブリッドかな。 てか、低性能すぎるんか、自分。 ▲
by kerokikaku
| 2011-06-28 23:21
| ものすごくその他
|
Comments(0)
2011年 06月 28日
2011年 06月 24日
2011年 06月 24日
うへ。 ひぃ。 ふぅ。 んがが。 なんだかもんもんとしますね。 しませんか。 こちとら、めたくそ、もんもん中。 落ち着かないないない。 涼でもとらんといかん。 心にもからだにも。 あずき、マンゴー、抹茶、ブルベリ、杏、梅、 あと、なんだ。 ええい、滅法しゃらくさい。 どれをとってもハズシはないのさ。 大当たりなのさ。 全部ください。 ![]() ふざけた暑さですね。 ほんとですね。 もんもんは、あつさのせいですかね。 そうだといいんですけどね。 ▲
by kerokikaku
| 2011-06-24 22:16
| ものすごくその他
|
Comments(0)
2011年 06月 22日
季節感の薄いわたしだが さすがにこたえた。 新調したツバ広の麦わらが 一向に効かない。 急に暑い。 非番の本日、5-6店を巡ろうとしたのだが うち3店が空振り。 水曜ってさ。 チッ。 次の予定まで2時間も出来てしまい あきらめて下北沢の茶店で避暑とする。 するとお宝雑誌が目前に鎮座ましまして。 ![]() どおする。 どおちよ。 「芸術新潮」勢ぞろい。 ちなみにその左はガッツリ「太陽」。 ああ平凡社。 はやる気持ちを抑えに抑え マダーム・ケロリーヌ、大人っぽくゆったりとした足取りで とりあえず2冊チョイスする。 レンブラント特集と小村雪岱特集。 レンブラントというより(どえら失礼) サブ特集のロベール・クートラスが目当て。 パラパラめくると 中村ヨッシー好文さんや橋本治さんの文もあり コーヒーをおかわりしつつ、興味深く、それでも斜め読みで あっという間に時間が過ぎる。 こんなにゆったりとイイモン見たのは久しぶり。 いいんでないの。 水曜ってすてきでないの。 ▲
by kerokikaku
| 2011-06-22 22:03
| ものすごくその他
|
Comments(0)
|
アバウト
検索
カテゴリ
けろ企画 BAHAGIA UNDERWEAR 正藍型染師 田中昭夫 GSS 毎月のインフォルマシ H.P.E クライミングホームUNO ガラ紡と三八布 インドネシア 更紗 情報として そこそこその他 ものすごくその他 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 画像一覧
|
ファン申請 |
||